【XAMPP】コマンドプロンプトからMySQLに接続するやり方を解説します

こんにちは。たいら(@tairaengineer2)です。
転職を繰り返し現在5社経験している、13年目エンジニアです。

この記事では、 XAMPPでコマンドプロンプトからMySQLに接続するやり方について丁寧に解説していきます。

前提条件:実行環境について

実行環境は以下の通りです。

OS Windows11
XAMPPのバージョン 8.2.4
phpMyAdminのバージョン 5.2.2

XAMPPのコマンドプロンプトからMySQLに接続するやり方を解説を解説

XAMPPのコマンドプロンプトからMySQLに接続するやり方を解説します。

XAMPPを起動し、MySQLの【Start】ボタンを押します。
XAMPPのコマンドプロンプトからMySQLに接続するやり方を解説

起動したら、右に並んでいるボタンの中で【Shell】ボタンを押します。
XAMPPのコマンドプロンプトからMySQLに接続するやり方を解説

【XAMPP for Windows】というシェルの画面が表示されます。
ここで、phpMyAdminでログインするときに使っているユーザー名とパスワードを使って接続します。
コマンドは

になります。
注意点として「-p」と【パスワード】の間には半角スペースを入れず、連結して入力してください。

この記事では「root」ユーザーを使うのでコマンドは

でたたくと

XAMPPのコマンドプロンプトからMySQLに接続するやり方を解説
となっていれば、接続できています。

切断するには

XAMPPのコマンドプロンプトからMySQLに接続するやり方を解説
をたたけばOKです。

まとめ:コマンドプロンプトからMySQLに接続してみよう

以上がXAMPPのコマンドプロンプトからMySQLに接続するやり方を解説です。

あなたのご参考になったのなら、とても嬉しいです(*´▽`*)
ではでは~(・ω・)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました