こんにちは。たいら(@tairaengineer2)です。
この記事では、パソコンのOSがWindowsの場合のRuby on Railsをインストールする方法を解説します。
Ruby on Railsをインストールための前提条件
Ruby on Railsをインストールためには、
- Ruby
- SQLite
がすでにインストールされている必要があります。
それぞれのインストールのやり方は、下記記事をご参考ください。
Ruby on Railsのインストールを解説
Ruby on Railsのインストールを解説します。
スタート画面を開き、【Start Command Prompt with Ruby】を押します。

Rubyのコマンドプロンプトの画面が開きます。

Rubyをインストールしているフォルダまで移動します。

ここに
|
1 |
gem install rails |
のコマンドを入力し、エンターボタンを押します。

インストールが開始されます。

↓のような画面になれば、インストールが完了です!

本当に正しくインストールができたのか確認します。
|
1 |
rails -v |
のコマンドを入力し、エンターボタンを押します。

Ruby on Railsのバージョンが表示できたので、正常にインストールができたことが確認できました!
まとめ:Ruby on Railsをダウンロードしてみよう
以上がRuby on Railsをダウンロードするやり方の解説です。
あなたのご参考になったのなら、とても嬉しいです(*´▽`*)
ではでは~(・ω・)ノシ
コメント