【HTML】リストの項目を表すli要素を解説します

こんにちは。たいら(@tairaengineer2)です。
転職を繰り返し現在4社経験している、11年目エンジニアです。

この記事では、 HTMLでリストの項目を表すli要素について

  • li要素とは
  • li要素を使ったサンプルプログラム

と、丁寧に解説していきます。

前提条件:実行環境について

実行環境は以下の通りです。

OS Windows10

li要素とは

li要素とは、リストの項目を表す要素です。
「li」とは「list item」の略で、和訳すると「リスト項目」という意味です。
li要素は、ul要素またはol要素の子供の要素として使います。
それぞれの要素については、こちらの記事をご参考ください。

ul要素の子供としてli要素を使うと
HTMLのli要素を解説
というようにリスト内の項目を表すことができます。

書き方は

とli要素を使ってリストの項目を表します。
li要素はol要素内でも同様に使います。

li要素には指定することができる属性が1つあります。

属性名 説明 書き方例
value 項目の番号をを指定
以降の項目は続いて採番される
整数のみ指定できる
※ol要素内のみ

li要素には非推奨となっている属性が1つあります。

非推奨属性名 説明 書き方例
type リストの番号のタイプを指定

  • a(小文字の英字)
  • A(大文字の英字)
  • i(小文字のローマ数字)
  • I(大文字のローマ数字)
  • 1(数字)

を指定できた
※ol要素内のみ

リストの項目先頭にある記号を指定

  • circle
  • disc
  • square

を指定できた
※ul要素内のみ

この属性は使わないようにご注意ください。

では、次の章で実際に使ってみます。

li要素を解説するプログラムの概要

li要素を解説するプログラムでは、HTMLファイル内で

  • ol要素でvalue属性指定なし
  • ol要素でvalue属性指定あり
  • ul要素

の合計3リストを作成して、表示させます。

サンプルプログラム

実行結果

作成したHTMLをブラウザで開きます。
HTMLのli要素を解説

li要素に指定した内容と属性でリストが表示されることが確認できました。

まとめ:li要素を使ってみよう!

以上がHTMLのli要素についての解説でした!

あなたのご参考になったのなら、とても嬉しいです(*´▽`*)
ではでは~(・ω・)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました